育児

2008年1月24日 家族・子育て
育児の掲示板を見てて
皆色んな悩みがあり
そして同じような悩みを持つママさんが
たくさんいるんだなと感じた。

このコのママは私しかいないし
私がいなきゃ死んでしまう。

だから寝不足だろうが
腕が痛かろうが頑張らなくてはならない。

でもほんの少しでいいからゆっくりしたい
少しでいいから一人の時間がほしい

時々そう思ってしまう。

この間旦那のお母さんに
どうしても母と出かけなくてはならないため
4時間ほど預かってもらったのだけど
それはそれは心配だった。

大丈夫かな 泣いてないかなって
ずっと考えてたし
なんとなく待ち受けにしてる写真をずっと見てた。

だからきっと一人の時間を持てても
気になって気が休まらないのだろうけど。

どうしても夜中2時間3時間おきに泣かれて
ひどい時は30分や1時間おきだったり
それが続くと

まだ子供を持つのは早かったなって
考えてしまう。あと数年遅かったらなって。

でもそれはイコール
娘の存在を否定する事になってしまう。

あと数年遅かったら
このコには出会えてなかったし
今だからこそこのコに出会えたのだから。。

なんと言うかジレンマみたいなものですかね。

妊娠する前から
子供ができたら大変なのはわかってたつもりだった。

だけど

つもり なだけで

実際産んでみたら
予想以上のもので

自分は何もわかってなかったなって
甘かったなって思う。

「まさか俺らの子供なのに
ストレスに感じてるなんてないよね?」

なんて旦那が私に聞いてきたけれど

いくら可愛くても
やはり私だって人間だから
毎日寝不足で頭は痛いし立ちくらみするし
胃は痛いし
抱っこしてないと泣くから
ゆっくりご飯も食べられないし
お風呂入るのも急がなきゃだし
そんな状況でわけわからず泣かれ続けられると
ストレスを感じてしまう。イライラしてしまう。
手を上げそうになった事もある。
抱っこしながら泣いた事もある。

旦那は普段一緒にいるわけじゃないから
わからないんだろうけどさ。

もう少し私を理解してほしいと思う。

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索